今週末からGWですね~。
今年は暦通りだとあまり大型連休ではないようですが、
みなさん、予定はありますか?
私はま~ったくありません!
毎年のことですが、人様が休みの時ってうちの旦那さん、休みじゃないんです。
サービス業ではないんですけどね。
今年のGWも忙しいって言ってました。
ま~ったく、つまらんです。
息子とふたり、どこへ行こうって悩み中~。
お金をかけずに行けるところ~。
もう~、最近、極貧生活です。(こら)
ima*yogaがど~のってんじゃないんです。
年末あたりの旦那さんの、辞める辞めない問題やら、欠勤が続いたやらなんやらで
ちょーっとイロイロあり、
結婚して以来最大の経済危機!を迎えております。(赤裸々すぎ~)
いやぁ、前の結婚生活でもそうでしたが(2度目なあたし~)
どうも、いつも家計がピンチです。
今まで、貧乏でも、すべてが手に入るわけないんだから、
旦那さんに、それなりに、一応、たぶん、愛されて、(かな?)←自信なさすぎ、笑
平和に(よく喧嘩するけど)暮らせていけているんだから、しあわせだろう~って思ってました。
ヨガもできるし、バレエもできるしね。
でも、こんな歳になってまで、常にピンチピンチで生きているのは
やっぱり、生き方として何か間違っているのかな~、と
最近、思うようになりました。
楽しいだけじゃ、いけない。
生きがいだけじゃ、腹はふくらまない。
うーん。
やっぱり、バランスですよねー。
どこかひとつがガクーンと欠落しているのは、よくない。
さて、どこから改善していけばよいのかな、と
人生、真面目に生きよう計画を立案中です。
(あまり本気度がみられない。笑)
ということで、先週の書いてなかった分、(金)のことから。
あー、ちなみに、旦那さんからは
このブログ、読んでんだか読んでないんだかは知りませんが、
もっと実のあるブログ書けば?と言われます。笑
ただの日記じゃん、って。
すみません。
ただの日記で。笑
ウンチクばかりたれるの、好きじゃないんですよねー。
(役にたたないインストラクター。笑)
ということで(金)午前はママヨガ。
すごーくすごーく久しぶりの生徒さんが来てくれました!
子供たちは保育園なので子なしで。
働いててもこうして、休みの時にポッと来てくれるのうれしいですね~。
そして、元気な子供達連れ、それぞれ姉妹、兄妹、2人ずつ子供を連れての参加でした。
みーんな元気にグズらず遊んでくれましたね。
一番小さい女の子ちゃんは、前回初めて来た時は途中から泣いちゃったから
今回も覚悟してましたが、意外や意外、全く泣きませんでした!
最初だけ(クラス前)ママを後追いして泣いたけど、あとはバッチリでした!
おだやかにひとり遊びをしている姿が可愛かったです~。
あとの3人は時々、ハラハラドキドキ。笑
ガイドもそぞろに(こら)
子供達を目で追ってしまいました。笑
でも、かわいくって癒されるママヨガです!

午後はアロマヨガ。
少しにぎやかな午後でした。
ジワっと汗かくようなポーズもあり、
でも基本、おだやかに~。
ヨガは、まーいろんなやり方がありますが、
緩急どちらもあるから、気持ちいいんだと思います。
交換神経も刺激しつつ(前向きになる)
副交換神経も優位にさせます。(癒される)
どちらか一方よりも、その両方を味わえるからこそ、気持ちがいいのですよ~。
午後はまた格別な気持ちよさです。(最後のシャヴァーサナの眠気といったら。笑)

その後はプライベートレッスン。
急な残業になり、大幅に時間を過ぎての到着で、
生徒さん、気を使ってくれて「今日はレッスンいいから、お茶しましょ」って
抹茶のチーズケーキを差し入れに持ってきてくれました~。
いやーん、抹茶好き~。笑
結局、喋る喋るで、これならレッスンできたんじゃないかって感じでしたが、笑
これはこれで有意義で楽しかったです。
次回は倍、濃密なレッスンをしましょ~。
夜はスローフロー。
やや緩めながらも、ジワっと暑くなりました。
夜は薄明かりの中でやるので、時間の流れがゆるやかになります。
必然的に動きのテンポもゆったりになります。
そのゆったりが、ゆるくなると感じるか、ゆったりだからこそ、効くところにジワっと効くのか。笑
でもそのジワっとスローな動きが好きな私です。笑

続いて(土)
午前はホットヨガ2クラス。
ライト(陰ヨガ)とフロー。
だいたい、ライトの方が人数が多いのですが、この日はどちらもちょうど同じ人数でした。
ライトは季節問わず変動なく多いものですが、
フローは結構、波がありますね。
最近は多くなってきたって印象です。
動きたい季節なんでしょうかね~。
どちらもがっつり汗をかいて気持ちいいクラスでした!
最後、午後の陰ヨガ。
お久しぶり~な生徒さん、
陰ヨガは初!の生徒さん、など。
陰ヨガは好みが分かれる、というか、
キツイ、と感じるか、気持ちがいいと感じるか、
きつくはないんですよ。
でも、キツイな~ってところで頑張っちゃうとキツイな、で終わってしまうのかもしれません。
きつくないところを探す、固執せず手放す練習です。
こうであらねばならない、という概念を手放します。
力を抜く、マットにカラダの重みを預ける。そして、待つ。
自ら能動的に何かに働きかけるのではなく、
受け入れ、待つ、ただ感じる。
先へ先へと頑張っちゃう人、こうじゃなきゃダメなんだと、自分に厳しい人、
そんな人にこそ受けてもらいたい陰ヨガ。
でもきっとそういう人は、陰ヨガを受けると、「キツイ」って感じるかもしれない。
でもだからこそ、もっと違う見方があるよ、って変容をもたらしてくれるのが陰ヨガだと思います。

ということで長くなりましたが、先週の金土の様子でした~。
さて、4月最終週~!
元気に頑張りまーす。
★GWは暦通りです。
赤い日はお休みです。
5月2日(月)は特別に13:00~アロマヨガを行いまーす。(夜のアロマも通常通りありまーす)
では。
*******************************
お問い合わせはお気軽に~。
★メールでお問い合わせの方へ。
メールでのお問い合わせについては当日中にお返事をするようにしています。
もし万が一お返事がない、という場合は
メールが届いてない、という場合も考えられますので
お電話等で再度ご連絡をくださるようお願いをいたします。
ima*yoga まゆみ。
(苗字より名前で読んでくれた方が喜びます。笑)
090-7840-4652
maa.230646@gmail.com
過去のブログはこちら。
http://mayuyoga.naganoblog.jp/
★ホームページからお問い合わせ、予約もできます。
当月のスケジュールがカレンダーで出てます!
http://www.imayogamayu.com/
★4月のスケジュール詳細はこちら。
http://imayoga.naganoblog.jp/e1892938.html